相続専門 仁川司法書士事務所
TEL:0798-61-5315
top
福田式遺言書
プロフィール
お問い合わせ
サービス一覧
老後資金2,000万円問題など社会不安が高まる中で、ご家族への安全な資産の承継はこれまで以上に大切な問題です。あなたの相続は大丈夫ですか?
相続見取り図・福田式遺言書を開発した相続の専門家、司法書士福田延彦があなたの相続問題を解決します!
問題解決に定評のある司法書士福田延彦が相続争いのない円満な相続にする方法として開発した相続見取り図・福田式遺言書は、全国でも仁川司法書士事務所だけがご提供するサービスです。
相続対策・遺言書など相続に関するお悩みはお気軽にご相談下さい。
戦国大名の子孫の相続や他の専門家に断られた相続など難解な相続案件に数多くの実績があります。他の専門家とは少し違った解決策のご提案もこれまでに多数あります。ぜひお気軽にご相談下さい。
今すぐ相談する
1月の行事はこちら
相続見取り図体験会
著書
『そろそろ自分の相続を考えようと思った人が最初に読む本』
相続対策の入門書。福田式遺言作成法の基礎を解説。5つのステップであなたにも簡単に、専門家でも作ることができない「家族の心に向き合った遺言書」を作ることができるでしょう。
詳しくはこちらをクリック
このようなお悩みはありませんか?
早く相続の悩みを解決して安心したい・・・
どこに相談すればいいのか分からない・・・
自分に合っていると思う解決策がない・・・
本物の専門家に相談したい・・・
親は子を守るべきだけど自分の人生も大切にしたい・・・
子供や孫の将来が心配だ・・・
どこに相談すればいいのか分からない・・・
そのお悩みを解決します!
福田式遺言書の3つの特徴
その1
家族が納得できる相続を導き出す質問技法
福田式遺言書は、独自の質問技法を使って、財産を遺される方の人生を振り返りながら、ご家族との出来事を原因と結果に基づいて評価します。これにより、本当に平等な財産の分け方を導き出すことができます。つまり、財産に向き合うのではなく「家族の心」に向き合う相続対策と言えます。家族の心に向き合うので、家族みんなが納得できる相続になり、争いによって大切な資産が他者に渡ることを防ぐことができます。そして、面談の結果をもとに最適な遺言書をおつくりします。
その2
隠れた問題の発見と対策
あなたが気付いていない隠れた問題も、面談を繰り返し行うことにより見つけることが可能となります。「本人が気付いていない問題のほうが、重大な問題である」というようなことはよくあることです。面談を繰り返し、あなたに潜む問題を探し出し、そしてその解決策をご提案致します。
その3
あなたにとって最も適切な方法をご提案
専門家の提案は難しすぎて、おそらく一般の方には扱えないものもあります。どれだけ良い方法でもあなた自身が扱えないものは、後に負担となる可能性もあり最適な方法とは言えません。本当に必要なのか不必要なのかも分からないこともあるでしょう。福田式遺言書は、一般の方でも扱いやすい遺言書を使ってあなたの相続の組み立てます。そして、必要な範囲であなたに最適な手続きをご提案致します。
その2
隠れた問題の発見と対策
あなたが気付いていない隠れた問題も、面談を繰り返し行うことにより見つけることが可能となります。「本人が気付いていない問題のほうが、重大な問題である」というようなことはよくあることです。面談を繰り返し、あなたに潜む問題を探し出し、そしてその解決策をご提案致します。
サービスの流れ
Step
1
初回相談のご予約
お問い合わせフォームまたはメール、電話等お好きな方法で初回相談をご予約ください。初回相談後、ご契約となります。もちろんキャンセルすることも可能です。初回相談の結果でご判断ください。初回相談だけで解決することもあります。ご予約はもちろんご家族からでも可能です。
Step
2
継続面談
ご面談を続けながら、あなたの問題点を探し、その問題の解決に最適なプランを導き出します。なお、面談は遠方の方でも訪問またはお近くの会議室等を手配いたしますので、足腰が弱くなっている方にも安心してご利用いただけます。
Step
3
遺言書作成
継続面談の結果、出来上がったプランに基づいて遺言書を作成します。遺言書が完成したあとは、1年に一度見直しましょう。また、遺言書以外の相続対策も必要に応じてここからスタートします。
Step
2
継続面談
ご面談を続けながら、あなたの問題点を探し、その問題の解決に最適なプランを導き出します。なお、面談は遠方の方でも訪問またはお近くの会議室等を手配いたしますので、足腰が弱くなっている方にも安心してご利用いただけます。
開発者プロフィール
司法書士
福田 延彦
1974年大阪市生まれ。2000年司法書士試験合格。
戦国大名の子孫の相続や、他の専門家に断られた相続など難解な相続問題を数多く解決する。
そんな中、80代の女性相談者の自分が死んでからの事で何年も悩み続ける姿に衝撃を受ける。この出来事をきっかけに相続問題を研究。試行錯誤を繰り返し、3年7ヶ月をかけて円満相続のつくり方「福田式遺言作成法」を開発。各所で法律相談を繰り返していた70代の女性のお悩みを、たった1回の相談で解決させる。
また、問題の解決力に定評があり、社員100名以上の会社の顧問や取締役としてベンチャー企業の経営に参加の実績もあり。相談者や同業者からは「先生は根っこから治してくれる」「法律を自由自在に操っている」などの声もあがっている。
著書に「そろそろ自分の相続を考えようと思った人が最初に読む本」、企画した再現ドラマに「安井信次の失敗」がある。
著書・ドラマ制作
著書「そろそろ自分の相続を考えようと思った人が最初に読む本」
相続をテーマにしたドラマ「安井信次の失敗」
相続をテーマにしたドラマ「安井信次の失敗」
主なセミナー
福田式遺言作成法入門講座
失敗事例から学ぶ人生設計教室
失敗事例から学ぶ人生設計教室
福田式遺言作成法講座アンケート
正しい相続対策の効果
家族みんなが納得できる相続を作ることで、大切な財産が裁判費用で他人の手に渡ってしまうことを防ぐことができる
相続争いから家族の縁を守ることができる
隠れた問題を見つけ出し、損害のないうちに対策できる
自分や家族に負担のかからない相続対策をした達成感を手にすることができる
納得できる相続対策ができるので、これからの人生を何の迷いも無く楽しむことができる
良い親になることができる
悩みのないあなた本来の人生を取り戻すことができる
・・・など
相続争いから家族の縁を守ることができる
決めるのはあなたです
「
老後資金2000万円問題」
これだけではありません。少子高齢化、大企業の倒産、AIの普及によるリストラなど社会不安は高まっています。このような時代、資産の防衛はとても重要なものと言えます。
想像してください。
もし、相続で争いになってしまったらどうなりますか?
争って良かったことは何かありましたか?
ご家族で争いになると、あなたがこれまで苦労して貯めてきた大切な資産の一部が高額な裁判費用などで他人の手に渡ってしまい、家族はだれも幸せにはなりません。私は実際にそのような方をたくさん見てきました。相続の悲しいお話は世間に山ほどありますが、社会不安が背景にある以上、これは決して他人事とは言えません。
このまま何もしないことも、明日にでも相続対策をすることも決めるのはあなたです。ただ、もしあなたが相続対策をすると決めたのなら私にご連絡ください。そして、あなたとあなたの家族の安心と安全を私とともにつくりましょう!
ご相談・お問い合わせ
以下のフォームにご入力の上、送信ボタンを押してください。原則として1週間以内にご連絡いたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
お電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
ご希望の連絡方法
メール
電話
お問い合わせ内容
ご予約
ご相談
お問い合わせ
性別
男性
女性
無回答
年齢
80代以上
70代
60代
50代
40代
30代以下
無回答
送信
電話でのご相談・お問い合わせ
TEL 0798-61-5315
仁川司法書士事務所(にがわしほうしょしじむしょ)
〒665-0061 兵庫県宝塚市仁川北2-1-9
営業時間 月~金 午前9時~午後6時
スマートフォンから
月~金 午前9時~午後6時
0798-61-5315
電話する
料 金
遺言初回相談 6,600円
今すぐ予約する
注意事項
初回相談は2時間までとします。
2時間を超える場合は1時間あたり3,300円が加算されます。
初回相談後、各種コースとお見積りをご案内いたします。
出張相談の場合、場所によっては出張料のご負担が生じる場合があります。
料金は予告なく変更する場合があります。予めご了承下さい。
仁川司法書士事務所サービス一覧
福田式遺言書の作成
(初回相談)
相続争いは家族の “不満” が原因で起こるものです。円満な相続にするには家族がもめる原因やトラブルになる原因を探し出しこれに対処する必要があります。福田式遺言書は司法書士福田延彦が開発した質問技法を使い、ご相談者様と面談を繰り返しながら争いの原因を探し出し対処する遺言書を作成するものです。初回相談料2時間6,600円(税込み)。初回相談後、相談内容によって個別にお見積りとなります。
相続見取り図の作成
(初回限定)
あなたの相続のどのような問題があって、何をしておけばいいのかがひと目でわかります。ご自身の相続にどのような問題があるのかを知らずに相続対策をすることは、目隠しをして車を運転するようなものです。やみくもに相続対策をしても余計な手続きでお金を無駄にするだけでなく、相続対策が原因で家族が不幸になることもあります。相続見取り図はそのような損害を防ぐ保険となるものです。車に乗ったら自動車保険が、70歳を過ぎたら相続見取り図があなたの人生を守ります。相続で悩む方はもちろん、相続のことはまだ早いとお考えの方にもおすすめです。初めての方限定2時間11,000円(税込み)。
遺言書診断
(1回限定)
遺言書は定期的に見直すことがおすすめです。すでに遺言書を書いたもののそのまま放置して全く見直していない場合など、今のご事情に全く合っていない可能性もあります。また、そもそもあなたのご希望に合っていない場合や逆に争いを招きかねない内容の遺言書もあります。遺言書の専門家があなたのお手もとの遺言書を診断します。ご来所いただけない方や出張料を節約したい方はお電話と郵便でも可能です。1回限定11,000円(税込み)。
通常の遺言書の作成
今ある問題の解決策や内容が決まっている場合に遺言書をお作りするお手伝いをさせていただくものです。福田式遺言書までは必要ないという方はこちらとなります。相談料込み192,500円(税込み)。
相続相談
相続に関するご相談は何でもお気軽にご相談ください。1時間3,300円(税込み)。
相続見取り図の作成
(初回限定)
あなたの相続のどのような問題があって、何をしておけばいいのかがひと目でわかります。ご自身の相続にどのような問題があるのかを知らずに相続対策をすることは、目隠しをして車を運転するようなものです。やみくもに相続対策をしても余計な手続きでお金を無駄にするだけでなく、相続対策が原因で家族が不幸になることもあります。相続見取り図はそのような損害を防ぐ保険となるものです。車に乗ったら自動車保険が、70歳を過ぎたら相続見取り図があなたの人生を守ります。相続で悩む方はもちろん、相続のことはまだ早いとお考えの方にもおすすめです。初めての方限定2時間11,000円(税込み)。
今すぐ予約する
お気軽にご相談ください
私どもでは、お客様の多様なご要望にお答えできますよう、様々なサービスをご用意しております。
些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ方法は、お問い合わせフォーム、メール、電話、FAX、お手紙など、あなたのお好みの方法をお選びください。
今すぐ問い合わせる
よくある質問
Q
私は相続を受ける側ですが親が相続対策をしていないので不安です。どうすればいいでしょうか?
A
最近はお子様方が率先して相続対策をするケースが増えています。お気軽にお問い合わせください。
Q
すでに遺言書を書いたり、別の専門家で相続対策をしたのですが不安です。
A
あなたの遺言書や相続対策を診断するサービスもあります。詳しくはお問い合わせください。
Q
お願いしたらすぐに開始してもらえるのですか?
A
申し訳ありません。本サービスは福田にしかできないサービスのため、人数を制限させていただいております。ただし、予約制となっていますので、先約順でのご案内となります。
Q
相続したのですが、その手続きはやってもらえないのですか?
A
もちろん相続後のお手続きも司法書士業務として多数お受けしております。お気軽にお問い合わせください。
Q
すでに遺言書を書いたり、別の専門家で相続対策をしたのですが不安です。
A
あなたの遺言書や相続対策を診断するサービスもあります。詳しくはお問い合わせください。
事務所概要
仁川司法書士事務所(相続専門)
司法書士 福田延彦
兵庫県司法書士会所属
会員番号(兵庫)第2094号
簡裁代理認定第612158号
〒665-0061 兵庫県宝塚市仁川北2-1-9
TEL:0798-61-5315 FAX:050-3737-3526
メールアドレス:info@yuigon.win
営業時間 月~金 午前9時~午後6時
定休日 土日祝
完全予約制